みの【美濃(国)】 岐阜(ぎふ)県南部の旧(きゅう)国名。東山道の1国。国府(こくふ)は今の不破郡垂井(ふわぐんたるい)町,国分寺(こくぶんじ)は大垣(おおがき)市におかれた。略称(りゃくしょう)「濃州(のうしゅう)」。鎌倉(かまくら)時代,守護(しゅご)は大内氏(おおうちし),宇都宮氏(うつのみやし)をへて北条氏(ほうじょうし)がなり,室町(むろまち)時代には土岐氏(ときし)が世襲(せしゅう)した。戦国(せんごく)時代末期(まっき),斎藤道三(さいとうどうさん)が支配(しはい)したが,孫(まご)の龍興(たつおき)のとき織田信長(おだのぶなが)にほろぼされた。江戸(えど)時代には諸藩(しょはん)・旗本(はたもと)領(りょう)・天領(てんりょう)などに分割(ぶんかつ)された。