メニュー閉じる

みのべたつきち【美濃部達吉】

(1873〜1948)明治(めいじ〜昭和時代の(ほう学者。兵庫(ひょうご県の生まれ。帝国(ていこく大学を卒業(そつぎょう後,ドイツに留学(りゅうがくして広く外国の憲法(けんぽうを研究。帰国後は長い間母校の教授(きょうじゅをつとめた。「天皇(てんのうは国家の機関(きかんであって主権(しゅけんをもつものではない」という天皇機関説(てんのうきかんせつをとなえたため,当時の軍部(ぐんぶ右翼(うよくから非難(ひなんされ,著書(ちょしょ憲法撮要(けんぽうさつよう』は発売禁止(きんしとなり,貴族院(きぞくいん議員(ぎいん(しょくも追われた。→天皇機関説(てんのうきかんせつ

PAGETOP