メニュー閉じる

*みん【明】

モンゴル族の(げんにかわって中国を支配(しはいした,漢民族(かんみんぞくの王朝(1368〜1644)。

(みん政治(せいじ

 初代朱元璋(しょだいしゅげんしょう洪武帝(こうぶてい)は,元末(げんまつ紅巾(こうきん(らん勢力(せいりょくをのばしたあと,地主(そう支持(しじされて南京(ナンキン建国(けんこくし,(げんを北方に追いはらった。かれは農業を回復(かいふくさせ,科挙(かきょ(高等役人になるための試験(しけん)を復活(ふっかつし,官制(かんせい改革(かいかくして皇帝独裁体制(こうていどくさいたいせい完成(かんせい。第3代の永楽帝(えいらくてい在位(ざいい1402〜1424)は,北京(ペキン(みやこをうつし,モンゴル・中国東北区・ベトナムに領土(りょうどを広げ,南海にも鄭和(ていわ艦隊(かんたいを送って王朝の最盛(さいせい期をつくった。16世紀(せいきごろから倭寇(わこう(日本の海賊(かいぞく)に沿岸(えんがんをおかされ,宮廷(きゅうてい内では役人の横暴(おうぼう党派(とうは(あらそいがたえなかった。やがて,重税(じゅうぜい(して反乱(はんらんをまねき,(しん(ぐん侵入(しんにゅうしてくるなか,反乱軍(はんらんぐん北京(ペキンをおとされて最後(さいご皇帝(こうてい自殺(じさつした。

年代暗記

 (みん建国(けんこく紅巾(こうきんぬいで(いさむは(1368)朱元璋(しゅげんしょう

〔社会と文化〕

 官僚(かんりょうと地主と大商人が事実上一体となり,(みん朝をささえる支配(しはい階級となった。儒学(じゅがくでは陽明学(ようめいがくがおこり,『天工開物(てんこうかいぶつ』など実用書が書かれ,『水滸伝(すいこでん』などの通俗(つうぞく文学や『西遊記(さいゆうき』などの口語体小説(しょうせつもつくられた。この時代にはヨーロッパ人が東洋へ進出し,マテオ=リッチ(イタリアの宣教師(せんきょうし)などが(みん宮廷(きゅうていに用いられた。

コーチ

 倭寇(わこう勘合貿易(かんごうぼうえき秀吉(ひでよし朝鮮侵略戦争(ちょうせんしんりゃくせんそうなどで,日本との歴史的関係(れきしてきかんけいが深い。

PAGETOP