メニュー閉じる

*ムガルていこく【ムガル帝国】

インドのイスラム王朝(1526〜1858)。チムールの子孫(しそん(しょうするバーブルが,デリーを中心に建国(けんこく。3代アクバル大帝(たいていが北インドを統一(とういつして基礎(きそをかため,6代アウランセーブ(ていのとき最大版図(さいだいはんとをきずいた。ペルシャ語が帝国(ていこくの公用語で,宮廷(きゅうていを中心に細密(さいみつ画などインド=イスラム文化が発達(はったつし,民衆(みんしゅうのあいだにイスラム教がひろまった。◇ムガルは「モンゴル」がなまった言葉。

コーチ

 マラータ族やシーク教(反乱(はんらんがあいつぎ,インドの大反乱(はんらん(セポイの反乱(はんらん)のとき,イギリスにほろぼされた。

PAGETOP