メニュー閉じる

むさし【武蔵(国)】

埼玉(さいたま県・東京(とうきょう都と,神奈川(かながわ県の一部の(きゅう国名。国府(こくふは今の府中(ふちゅう市,国分寺(こくぶんじ国分寺(こくぶんじ市におかれた。略称(りゃくしょう武州(ぶしゅう」。東海道の1国。はじめ東山道に(ぞくしたが,771年に東海道に(ぞくした。平安時代(すえごろから武蔵七党(むさししちとうなどの武士団(ぶしだんがおこり,鎌倉(かまくら時代に将軍(しょうぐん家の知行(ちぎょう国となり,室町(むろまち時代には鎌倉府(かまくらふがおさめた。戦国(せんごく時代は小田原(おだわら北条氏(ほうじょうし(りょう,その滅亡(めつぼう後に徳川家康(とくがわいえやす領地(りょうちとなり,江戸(えど幕府(ばくふが開かれた。武蔵(むさしはそのひざ元として,譜代(ふだい大名でかためたほか,天領(てんりょう旗本(はたもと(りょうとされていた。

PAGETOP