メニュー閉じる

**めいじいしん【明治維新】

日本を近代国家にするため,明治(めいじ時代の(はじめに行われた一(れん諸改革(しょかいかく

〔あいつぐ改革(かいかく

 1867年,大政奉還(たいせいほうかん江戸幕府(えどばくふがたおれると,王政復古(おうせいふっこ大号令(だいごうれいが出され,翌1868年,五箇条(ごかじょう御誓文(ごせいもんによって新しい政治(せいじ方針(ほうしん(しめされた。明治(めいじ政府(せいふは,版籍奉還(はんせきほうかん廃藩置県(はいはんちけんによって,天皇(てんのうを中心とする中央集権(しゅうけん国家のしくみをととのえ,四民(しみん平等の政策(せいさくで古い身分制度(せいど廃止(はいしした。また,富国強兵(ふこくきょうへい殖産興業(しょくさんこうぎょう政策(せいさくによって,近代的(きんだいてき軍隊(ぐんたい誕生(たんじょうさせるとともに,近代産業(さんぎょう育成(いくせいをはかり,地租改正(ちそかいせいによって財政(ざいせい基礎(きそ確立(かくりつした。

〔近代国家の出発点〕

 こうした政府(せいふ一方的(いっぽうてき改革(かいかくに対して反発がおこり,農民一揆(のうみんいっき士族(しぞく反乱(はんらんなどがあいつぐが,1877(明治(めいじ10)年の西南戦争(せんそうの平定で,明治維新(めいじいしんはいちおう完成(かんせいされた。封建制度(ほうけんせいどがくずれ,資本主義(しほんしゅぎ発展(はってん基礎(きそがきずかれ,文明開化の動きが高まる中で,明治維新(めいじいしんは近代日本への出発点となった。→明治時代(めいじじだい

コーチ

 明治維新(めいじいしんは,1864年ごろの倒幕(とうばく運動から1871年の廃藩置県(はいはんちけんごろまでの期間だとする(せつもある。

PAGETOP