ヤツデ【<八手>】 暖地(だんち)の海岸近い林内に生え,庭に植えられる常緑低木(じょうりょくていぼく)。葉は長い葉柄(ようへい)があり,枝(えだ)先に互生(ごせい)し,掌状(しょうじょう)に7〜9裂(れつ)する。雌雄同株(しゆうどうしゅ)で,茎(くき)の頂上(ちょうじょう)に散形花序(さんけいかじょ)の集まった円すい花序(かじょ)を出し,白花を多数開く。果実(かじつ)は球形で翌年(よくねん)4〜5月,黒熟(こくじゅく)する。高さ:1〜3m。花期:10〜11月。分布(ぶんぷ):本州(福島(ふくしま)県以南(いなん))・伊豆大島(いずおおしま)・四国・九州・沖縄(おきなわ)・済州(チェジュ)島。(被子植物(ひししょくぶつ) セリ目(もく) ウコギ科(か))