メニュー閉じる

やましろ【山城(国)】

京都府(きょうとふ南部の(きゅう国名。もと山背と書いたが,平安遷都(せんと後,山城(やましろとあらためた。五畿内(きないの1国。国府(こくふは今の相楽郡(そうらくぐんまたは乙訓郡(おとくにぐん内に,国分寺(こくぶんじは今の木津川(きづがわ市におかれた。別称(べっしょう城州(じょうしゅう」。794年の平安遷都(せんとより明治維新(めいじいしんまで1000年以上(いじょう,都として政治(せいじ経済(けいざい・文化の中心であり,日本で(もっと重要(じゅうような土地であった。鎌倉幕府(かまくらばくふ六波羅探題(ろくはらたんだいをおき,足利氏(あしかがし幕府(ばくふをここに開いた。応仁(おうにん(らんであれはて,南山城(やましろでは国一揆(くにいっき守護(しゅご畠山氏(はたけやましを追い,一時,国人(こくじん支配(しはいが行われた。江戸(えど時代は京都所司代(きょうとしょしだいがおかれ,淀藩(よどはんのほかは大部分が天皇(てんのう家・公家(くげ・社寺の支配(しはい地でしめられた。

PAGETOP