やまとことば【大和言葉】 (1)日本古来(こらい)の固有(こゆう)の言葉のこと。和語(わご)ともいう。漢語や外来(がいらい)語以外(いがい)の言葉で,とくに漢語に対してこの言葉を使う。 用例 「て・みみ・ひとつ・ふたつ・みる」など。◇今でも,日常(にちじょう)生活でふつうに使う言葉の多くが和語である。その読み方を,漢語の「音(おん)」に対して「訓(くん)」という。 (2)おもに平安時代の,和歌などに使われる上品な言葉。