ゆうすい【湧水(町)】 鹿児島(かごしま)県北部,川内(せんだい)川上流部,東は宮崎(みやざき)県に接(せっ)する町。盆地状(ぼんちじょう)の土地で,広い範囲(はんい)が火山灰土(シラス)におおわれている。川沿(ぞ)いの低地(ていち)は稲作(いなさく)がさかん。茶・シイタケの栽培(さいばい)も行われる。川内(せんだい)川沿(ぞ)いには丸(まる)池など,町名の由来となった湧水(ゆうすい)が多く,IC製品(せいひん)の工場などが進出。南部にはハナショウブの自生南限地(なんげんち)があり,国の天然記念物(てんねんきねんぶつ)に指定されている。東端(とうたん)部は霧島錦江湾(きりしまきんこうわん)国立公園に属(ぞく)する。◇2005(平成(へいせい)17)年3月,吉松(よしまつ)町・栗野(くりの)町が合併(がっぺい)して成立(せいりつ)。人口:1.1万(2013年)。