メニュー閉じる

**ゆうせいせいしょく【有性生殖】

生物の生殖(せいしょく(ほう一種(いっしゅ(らん精子(せいしなどの性細胞(せいさいぼうが合体して新しい個体(こたいをつくるふつうの生殖法(せいしょくほう無性生殖(むせいせいしょくに対する語。

種子(しゅし植物の有性生殖(ゆうせいせいしょく

種子(しゅし植物では,おしべのやくの中で花粉(かふんがつくられ,めしべの胚珠(はいしゅの中で卵細胞(らんさいぼうがつくられる。花粉(かふんがめしべの柱頭につくことを受粉(じゅふんという。受粉(じゅふんすると花粉(かふんから花粉管(かふんかんがのびて,胚珠(はいしゅ内の卵細胞(らんさいぼう(たっし,花粉管(かふんかんの中の精細胞(せいさいぼう(かく精核(せいかく)が卵細胞(らんさいぼうと合体して受精卵(じゅせいらんとなる。これを受精(じゅせいという。受精(じゅせいすると胚珠(はいしゅ発達(はったつして種子(しゅしとなり,受精卵(じゅせいらん種子(しゅしの中の(はいとなる。(はい発達(はったつして新個体(こたいとなる。

〔その他の植物の有性生殖(ゆうせいせいしょく

シダ植物で,胞子(ほうし発芽(はつがしてできた前葉体の裏面(りめん雄器(ゆうき雌器(しきができ,そこで精子(せいし(らんがつくられる。雨の日などに精子(せいしが水中を泳いで(らん(たっし,受精(じゅせいが行われる。コケ植物では,雄株(おかぶ精子(せいしが水中を泳いで雌株(めかぶ(らん(たっし,受精(じゅせいが行われる。

〔動物の有性生殖(ゆうせいせいしょく

多くの動物は,(めすの体の卵巣(らんそうの中で(らんがつくられ,(おすの体の精巣(せいそうの中で精子(せいしがつくられる。精子(せいし(かく(らん(かくが合体することを受精(じゅせいという。魚(るい両生類(りょうせいるいなど,水中で生活する動物の多くは,体外受精(たいがいじゅせいが行われる。(めすが水中にうんだ(たまご(おす精子(せいしをかけ,精子(せいしは水中を泳ぎ,(たまごにたどりついて受精(じゅせいする。は虫(るい鳥類(ちょうるい哺乳類(ほにゅうるいなど陸上(りくじょうで生活する動物の多くは,精子(せいし乾燥(かんそうしないように,交尾(こうびによって精子(せいし(めすの体内に送りこんで,体内で受精(じゅせいする。受精卵(じゅせいらん細胞分裂(さいぼうぶんれつしてやがて(はいとなり,体のいろいろな部分の組織(そしき器官(きかんがつくられて,新しい個体(こたいとなる。

コーチ

ふつう,多数の精子(せいしのうちの1(だけが(らんに入って受精(じゅせいする。

PAGETOP