(1830〜1859)幕末期の尊王論者。長州藩(山口県)の下級武士の家に生まれ,長崎に留学後,江戸に出て佐久間象山に学んで,海外の事情に目を向けるようになった。象山のすすめで海外渡航をくわだて,下田(静岡県)でペリーの艦隊に乗りこもうとして失敗(1854年),萩(山口県)の牢獄につながれた。のち,ゆるされてから松下村塾を開いて子弟の教育にあたり,尊王攘夷論を熱心に説いた。しかし,幕政批判を強めたため,大老井伊直弼による安政の大獄につらなり,江戸の小塚原(東京都荒川区)で刑死した。
コーチ
松陰の塾からは,高杉晋作・伊藤博文・山県有朋など,幕末から明治にかけて活躍する人々が多数出た。