メニュー閉じる

らいさんよう【頼山陽】

(1780〜1832)江戸(えど時代後期の漢詩人・儒学(じゅがく者・歴史(れきし家。大阪江戸堀(おおさかえどぼり儒学(じゅがく頼春水(らいしゅんすいの長男として生まれる。名は(のぼる。2(さい広島(ひろしま(うつり,叔父(おじ頼杏坪(らいきょうへいに学ぶ。その後,江戸(えどに遊学し帰国するが,神経衰弱(しんけいすいじゃくにおちいり脱藩(だっぱん,つれもどされて自宅(じたく監禁(かんきんされる。この間に代表作『日本外史(にほんがいし』の執筆(しっぴつを始める。のち監禁(かんきん(ゆるされて京に(うつり,文人・学者との交わりのかたわら(じゅくをいとなみ弟子を育てる。◇3男は安政(あんせい大獄(たいごくでとらえられ刑死(けいしした頼三樹三郎(らいみきさぶろう

PAGETOP