ラジオ 電波を利用(りよう)して,ニュース・音楽・教養(きょうよう)・演芸(えんげい)などの番組(音声)を,受信機(じゅしんき)をそなえた多数の聴取(ちょうしゅ)者に同時に送る通信(つうしん)方式。放送局では,音声をマイクロホンによって音声電流にかえ,アンテナから電波として発射(はっしゃ)する。この電波を受信機(じゅしんき)のアンテナでとらえて音声を再生(さいせい)する。ラジオ受信機(じゅしんき)のことをいう場合もある。◇1920年にアメリカ合衆国(がっしゅうこく)で初(はつ)放送,日本は1925(大正14)年。