メニュー閉じる

ラニーニャ

数年に1度,南アメリカのペルー(おきから赤道太平洋域(たいへいよういきにかけての海面水温が平年より(ひくくなり,数か月つづく現象(げんしょう。エルニーニョと反対の現象(げんしょうで,エルニーニョ(神の子イエス=男の子)に対する,「女の子」の意味のスペイン語。エルニーニョほど顕著(けんちょではないが世界の気候(きこう影響(えいきょうをおよぼし,この現象(げんしょうがおきると太平洋(たいへいよう西側(にしがわでは(ぎゃくに水温が高くなり,日本では暑い夏,寒い冬になりやすい。

PAGETOP