メニュー閉じる

ラン【<蘭>】

被子植物(ひししょくぶつ キジカクシ(もく(クサスギカズラ(もく) ラン(植物(しょくぶつ総称(そうしょう。多年生の草本で,世界に2万種以上(しゅいじょうあるといわれ,とくに熱帯(ねったいに多い。花が美しいので,観賞(かんしょう用として珍重(ちんちょうされる。根が樹木(じゅもくや岩にからまりつく着性(ちゃくせいランと,地中に根を出す地生ランに分けられる。古くから日本や中国で栽培(さいばいされてきた東洋ランと,近年,外国から入ってきた西洋ラン(洋ラン)がある。

PAGETOP