メニュー閉じる

ワークシェアリング

企業(きぎょう団体(だんたい従業員(じゅうぎょういんが,一人ひとりの労働(ろうどう時間を短くし,仕事を分けあって雇用(こよう確保(かくほしようという仕組み。ワーク(仕事)を分けあう(シェアリング)というのが言葉の意味。景気(けいきが悪化して仕事が少なくなっても,労働(ろうどう時間や日数を短縮(たんしゅくして仕事を分けあえば,多くの人が失業(しつぎょうせずに(はたらくことができる。ただし,労働(ろうどう時間が(るので,賃金(ちんぎん低下(ていかするのが前提(ぜんていである。◇企業(きぎょうでは自社の正社員の雇用確保(こようかくほ方法(ほうほうと考えるむきが多いが,労働団体(ろうどうだんたいからは非正規(ひせいき社員やパート労働者(ろうどうしゃ雇用(こようを生みだす産業(さんぎょう全体のワークシェアリングが必要(ひつようだという意見も出ている。

PAGETOP