メニュー閉じる

**わくせい【惑星】

太陽周囲(しゅういを一定の軌道(きどうにそって回っている天体のうち,比較的(ひかくてき大きい8(の天体。軌道半径(きどうはんけいの小さいほうから水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星の(じゅん。水星・金星・火星・木星・土星は肉眼(にくがんでもよく見えるので大昔から知られていたが,地球から見ると,天球上の恒星(こうせいの間を順行(じゅんこうしたり,逆行(ぎゃっこうしたりしてたえず移動(いどうし,古代の人にはその説明(せつめい困難(こんなんだったため,惑星(わくせいとよばれた。

内惑星(ないわくせい外惑星(がいわくせい

惑星(わくせいのうち,地球軌道(きどうより内(がわにあるものを内惑星(ないわくせい,外(がわにあるものを外惑星(がいわくせいという。内惑星(ないわくせいの水星・金星は,太陽からあまり(はなれていないため,夕方や明け方にしか見えないが,火星・木星・土星などの外惑星(がいわくせいは一(ばん中見え,真夜中に南中することがある。内惑星(ないわくせいの水星・金星は満月(まんげつから新月まで,外惑星(がいわくせいの火星は満月(まんげつがごくわずか(ける程度(ていど((けする。そのほかの外惑星(がいわくせい((けしない。

【地球型惑星と木星型惑星】

惑星は,その構造から地球型惑星と木星型惑星に分けられる。地球型惑星は,おもに岩石からできていて比重が大きいのに対して,木星型惑星は水素やヘリウムのガスからできていて比重が小さい。

【太陽(けい内のいろいろな天体】

太陽(けいには,惑星以外(わくせいいがいにさまざまな天体がある。火星と木星の間には小惑星(しょうわくせいが多く見られる。水星と金星以外の惑星(わくせいのまわりには衛星(えいせいがあり,惑星(わくせいのまわりを公転する。また多くのすい星も,一定周期で太陽のまわりを公転している。

PAGETOP