仕事と生活をバランスよく調和させた生き方,あるいはそれを実現させるための取り組み。健康的で充実した生活を求める考えのもと,1980年代に欧米で提唱された。欧米と比べて労働時間の長い日本でも,長時間労働や過労死,少子化への対策として重要視されるようになった。2007(平成19)年には,内閣府がワーク・ライフ・バランスの社会を実現するための憲章と行動指針を発表し,残業時間の削減や有給休暇の取得率・男性の育児休暇の取得率の向上などを目標として掲げた。ワーク・ライフ・バランスの実現は,企業にとっては従業員の健康を守り,仕事の意欲を高めるなどの効果が期待される。また,個人にとっては子育てや介護をしやすくなるほか,趣味や地域活動の充実などやりがいや生きがいのある生活を送ることができるようになると期待されている。