メニュー閉じる

*わこう【倭寇】

13世紀末(せいきまつから16世紀(せいきにかけて,朝鮮(ちょうせん半島や中国の沿岸(えんがんをあらした海賊(かいぞく集団(しゅうだんのよび名。はじめのころ,日本人が北九州・瀬戸内(せとうち地方を基地(きちにして朝鮮(ちょうせん半島・中国の沿岸(えんがんをおそい,米や人をうばいとった。このため,(みん王朝は日本にとりしまりを要求(ようきゅうし,室町幕府(むろまちばくふとの間に貿易(ぼうえき勘合貿易(かんごうぼうえき)を開くこととした。この貿易(ぼうえきが中止されると,ふたたび倭寇(わこう(後期倭寇(わこうという)の活動がはげしくなり,貨幣(かへいや商品をうばい,被害(ひがいは中国の全海岸におよんだ。このころの倭寇(わこうは中国人が多くなり,ポルトガル人の場合もあった。

PAGETOP