メニュー閉じる

こどもかていちょう【こども家庭庁】

こども家庭(かてい)(ちょう)は、2023(ねん)4(がつ)新設(しんせつ)された(くに)(あたら)しい組織(そしき)()ども視点(してん)()って、()どもの利益(りえき)第一(だいいち)(かんが)える「こどもまんなか社会(しゃかい)」の実現(じつげん)をめざしています。

内閣(ないかく)総理(そうり)大臣(だいじん)(もと)につくられ、内閣府(ないかくふ)(ぞく)します。「()ども」という専門性(せんもんせい)独立性(どくりつせい)のある業務(ぎょうむ)(おこな)う「外局(がいきょく)」という位置(いち)づけになっていて、担当(たんとう)大臣(だいじん)長官(ちょうかん)任命(にんめい)されます。()りしきる政策(せいさく)範囲(はんい)幅広(はばひろ)く、()どもが直接(ちょくせつ)関係(かんけい)する虐待(ぎゃくたい)貧困(ひんこん)対策(たいさく)のほか、妊娠(にんしん)出産(しゅっさん)子育(こそだ)(ちゅう)(おや)支援(しえん)しますし、社会(しゃかい)全体(ぜんたい)少子化(しょうしか)対策(たいさく)(かんが)えるのも担当(たんとう)です。学校(がっこう)舞台(ぶたい)となりやすい、いじめ問題(もんだい)などは文部科学省(もんぶかがくしょう)連携(れんけい)して対策(たいさく)します。これまでいろいろな省庁(しょうちょう)がそれぞれで()()んできた()どもに(かか)わる政策(せいさく)を、こども家庭(かてい)(ちょう)がリーダーとなって指揮(しき)していきます。(かく)省庁(しょうちょう)()()みが不十分(ふじゅうぶん)だと判断(はんだん)したときは改善(かいぜん)(もと)めることができる「勧告(かんこく)(けん)」も()っています。

PAGETOP