PR

  メニュー閉じる

2023年の入賞作品

※学校や学年などは当時の情報です

2022年の入賞作品はこちら

2021年、2020年の入賞作品はこちら

優秀賞

小学生の部

画像クリックで作品をご覧いただけます

石原光理さん 静岡市立伝馬町小学校3年

審査員コメント

作ったアイスを、美味しさ・シャリシャリ・固まり方の3つで順位をつけていることなど、まとめ方がすばらしく見る側も楽しくなるような研究でした。ぜひ、まとめにあるように次は甘みや炭酸との関係性も調べて最高に美味しいアイスを研究してみてくださいね。

画像クリックで作品をご覧いただけます

釼持結人さん藤沢市立浜見小学校4年

審査員コメント

自由研究で取り組みテーマを「やりたい度」「困っている度」「難易度」を算出して設定した導入から素晴らしかったです。ボードゲーム作りの工程もですが、テストを2回繰り返しゲームの完成度を高めるなど研究を重ねて要る点も◎。

画像クリックで作品をご覧いただけます

上堀内舞子さん西都北小学校3年

審査員コメント

ペットボトル温水器の制作に加えて、出来上がった温水の活用例として食品に使えるか検証したことはとても素晴らしいと思います。何か災害があったときにも利用できますね。

画像クリックで作品をご覧いただけます

對馬朋笑さん弘前大学教育学部附属小学校5年

審査員コメント

人の健康に結びつく、とても重要な研究です。口内細菌まで含めた、家族と家族の好きな飲物における菌の繁殖データを取るなど、実験を丁寧にやって結果をしっかりまとめていることに感心しました。

中学生の部

画像クリックで作品をご覧いただけます

儀間一花さん興南中学校1年

審査員コメント

災害時に備えるという目的が素晴らしいです。実験の方法や、それぞれの戻り具合を時系列でまとめるなど結果の示し方も工夫されているほか、しっかりと味も検証していて、とても良い自由研究になっています。

画像クリックで作品をご覧いただけます

尾西真輝さん加古川市立中部中学校1年

審査員コメント

手作りをしたラジオの電波の受信状態を、部品の違いなどで丁寧に比較しながら、自分なりに工夫して調べた、たいへん素晴らしい研究です。工作、プログラム作り、実験が一体となって、きちんと結果に結びついていることに感心しました。

画像クリックで作品をご覧いただけます

在原優弥さん横浜国立大学教育学部附属横浜中学校1年

審査員コメント

研究方法が科学的で、数値から計算を行い、比較して、実際にスタジアムでその見え方を検証している点がすばらしいです。グラフや図表もわかりやすかったです。サッカー愛を感じました。

画像クリックで作品をご覧いただけます

齊藤仁奈さん 国分寺市立第五中学校2年

審査員コメント

フリクションペンの温度に依存する性質について、仮説→実験検証→調べ学習→再度実験検証と研究のサイクルがとても素晴らしかったです。文字が消える点だけでなく、温度で文字が再び戻る点に着目しているのもよかったです。

PAGETOP