PR

  メニュー閉じる

まとめ方のコツ

工作の例
「アルバムに
まとめよう!」

作品だけでなく、作り方の手順や作って感じたことを
まとめていっしょに提出(ていしゅつ)すると、
自由研究としての完成度がアップするよ。
作った感動をレポートしてみよう。

アルバムにまとめる良さ

  • 写真や絵、おし花の標本などをきれいに保存(ほぞん)できる。
  • 写真や絵をたくさん使ってまとめられるので、わかりやすい。とくに、作り方の手順を紹介(しょうかい)するには便利。
アルバムにまとめる良さ
 

スクラップブックやクリアファイルでも
アルバム風になるよ。

アルバムにまとめるコツ

  • 写真は、たくさん使う場合でも、内容(ないよう)がひと目でわかるものを選ぶ。
  • 写真は、同じ大きさのものを並(なら)べてもいいが、大小の写真を組み合わせると強調したいことがはっきりする。
  • 写真を切りぬくなど、形を変えると変化が出ておもしろいものになる。
  • ぺージ全体にとう明なフィルムをかぶせて密着(みっちゃく)させるタイプのアルバムが便利。
  • 印象的な写真やイラストを使って、人目を引く表紙をつける。
アルバムにまとめるコツ

まとめに必要な項目(こうもく)

1. 自分の名前わすれずに書こう。
2. 研究のきっかけなぜそれにきょうみを持ったのかを書く。
3. 作りたいもの何を作ろうとしたのかを書く。
4. 用意したもの工作に使った道具や材料を書く。
5. 作り方どのような手順で作品を作ったか、工夫したことなどを書く。
6. わかったこと・反省したこと苦労したことや、次にいかすことを書く。
7. 参考にしたもの参考にした本などがあれば、題名と出版社名(しゅっぱんしゃめい)を書く。

たとえばこんなふうに
まとめよう

たとえばこんなふうにまとめよう

❶タイトル・サブタイトル

人目を引くタイトルやサブタイトル(副題)をつける。内容(ないよう)に関係のある写真やイラストを組み合わせると、印象的なものになる。

❷イラスト

文字で説明するよりも、イラストを見せればひと目でわかるものもある。単じゅんなイラストがいい。

❸実物

工作を発表する時は、作ったものもいっしょに展示(てんじ)するといい。
いっしょに展示(てんじ)できないときは、作った物を自分が持っているなど、大きさがわかるような写真を入れておくと、見る人が想像(そうぞう)しやすい。

❹写真

大きさに大小をつけると、強調したいものがはっきりする。ものを作る手段を説明するときは、連続写真を使うとわかりやすい。必要な部分を切りぬくといい。

❺フキダシ

マンガのセリフのかこみをフキダシという。目立たせたい文章をフキダシでかこむと、文章を強調できる。

PAGETOP