メニュー閉じる

宇宙に星はいくつあるの

宇宙に星はいくつあるの

まず、わたしたちの()んでいる地球(ちきゅう)のまわり、太陽系(たいようけい)から計算(けいさん)してみましょう。

中心(ちゅうしん)にある太陽(たいよう)、これが恒星(こうせい)という1つ()(ほし)です。(つぎ)に、太陽(たいよう)のまわりを(まわ)っている、火星(かせい)木星(もくせい)などの惑星(わくせい)が、地球(ちきゅう)()れて全部(ぜんぶ)で8()あります。ここまでで9()です。
それから、(つき)のように火星(かせい)木星(もくせい)など惑星(わくせい)のまわりを(まわ)っている(ちい)さな(ほし)。つまり衛星(えいせい)とよばれる(ほし)たちが(やく)40あります。これで、()わせて(やく)50()となりました。
このほかに、火星(かせい)木星(もくせい)(あいだ)あたりを(まわ)っている(ちい)さな(ほし)が、(やく)4000()()つかっています。ここまでで、合計(ごうけい)(やく)4050()です。

また、ハレー彗星(すいせい)のように、ときどき地球(ちきゅう)(ちか)づいては、またはなれていく(ほし)が、毎年(まいとし)(やく)20()ほど()つかっています。このような(ほし)全部(ぜんぶ)でどのくらいあるのかわからないので、ここまでで太陽系(たいようけい)(ほし)(やく)5000()ということにしましょう。

(つぎ)太陽系(たいようけい)(ほし)たちが(はい)っている銀河系(ぎんがけい)ですが、これはとても(おお)きな(ほし)(あつ)まりで、この銀河系(ぎんがけい)(なか)には、(やく)2000(おく)()恒星(こうせい)があるといわれています。ということは、
5000×2000(おく)で、1000(ちょう)()(ほし)(かんが)えられます。

ここまででも、すでに(しん)じられない(かず)なのですが、じつはこれだけではありません。銀河系(ぎんがけい)のような(おお)きな(ほし)(あつ)まりは、宇宙(うちゅう)には、ほかにも数千億個(すうせんおくこ)あるのです。
ということは、(さき)ほどの1000(ちょう)()を、さらに数千億倍(すうせんおくばい)しなければなりません。この計算(けいさん)()(ほし)(かず)は、ひと(けた)数字(すうじ)のうしろにゼロが26()もつく数字(すうじ)となります。

PAGETOP