メニュー閉じる

ドライアイスを水に入れるとどうしてけむりがでるの

ドライアイスを水に入れるとどうしてけむりがでるの

ドライアイスは二酸化(にさんか)炭素(たんそ)のかたまり(固体(こたい))だね。だから、(しろ)いけむりのように()えているのはドライアイスがとけて()てきた二酸化(にさんか)炭素(たんそ)気体(きたい))……と(おも)ったら、それはまちがい。

(しろ)()えているのは「(みず)」なんだ。
ドライアイスの温度(おんど)は、マイナス79()以下(いか)(みず)がこおる0()より、ずっと(ひく)い。
コップの(みず)にドライアイスを()れると、(みず)(なか)にできた二酸化(にさんか)炭素(たんそ)(あわ)に、(しろ)いもやもやしたものがたくさん()える。そして、そのもやもやがコップからあふれ()てくる。このもやもやはコップの(みず)がドライアイスで()やされて、とっても(ちい)さな(こおり)固体(こたい))や(みず)液体(えきたい))のつぶになったものなんだ。
また、ドライアイスを空気(くうき)(ちゅう)()くと、まわりの空気(くうき)(しろ)くもやもやしたものが()える。これは、空気(くうき)(ちゅう)水蒸気(すいじょうき)気体(きたい))がドライアイスに()やされて、(こおり)(みず)のつぶになって、空気(くうき)(ちゅう)をただよっているんだよ。
(しろ)いもやもやが(すこ)したつと()えて()えなくなってしまうのは、(こおり)(みず)のつぶが水蒸気(すいじょうき)にもどるからなんだ。

※ドライアイスを(みず)()れたときに()える(しろ)いものが、(こおり)固体(こたい))だけなのか、(みず)液体(えきたい))だけなのか、あるいは両方(りょうほう)()ざったものなのかは、わからない部分(ぶぶん)があり、はっきりと説明(せつめい)できません。

PAGETOP