メニュー閉じる

虫めがねはどうして物が大きく見えるの

虫めがねはどうして物が大きく見えるの

これは、(むし)めがねのレンズをよく()るとわかります。(むし)めがねのレンズは、レンズの中心(ちゅうしん)がふくらんだ(かたち)をしています。これが、(もの)(おお)きく()えるひみつなのです。

こういった(かたち)のレンズを(とつ)レンズと()います。近視(きんし)(ひと)がかけているめがねは、これと反対(はんたい)で、中心(ちゅうしん)部分(ぶぶん)がへこんでいるレンズです。こういう(かたち)のレンズは、(おう)レンズとよばれます。この(おう)レンズで(もの)()ると、(もの)(ちい)さく()え、ちょうど、(とつ)レンズの(むし)めがねで()るのと反対(はんたい)になります。
(むし)めがねのレンズで太陽(たいよう)(ひかり)(あつ)めると、(ひかり)(あつ)まった(てん)温度(おんど)(たか)くなります。この(ひかり)(あつ)まったところを焦点(しょうてん)といいます。(むし)めがねでは、この焦点(しょうてん)よりも(ちか)いところにあるものを()ると、(もの)(おお)きく()えます。
ふつう(ひかり)空気(くうき)(ちゅう)直進(ちょくしん)するので、(もの)はちゃんとそのものの(おお)きさに()えるのです。しかし、(ひかり)はガラスのような透明(とうめい)なものに(はい)ると、()()がり、(すす)方向(ほうこう)()わってしまいます。(むし)めがねのレンズは、この(ひかり)()がる性質(せいしつ)をうまく利用(りよう)して、(もの)(おお)きく()えるような方向(ほうこう)に、(ひかり)()げているのです。

注意(ちゅうい)(むし)めがねでぜったいに太陽(たいよう)()てはいけません。

PAGETOP