メニュー閉じる

「地球防衛隊SDGs」第17話解説編「バーチャルウォーターから見える、世界の水問題」

「地球防衛隊SDGs」第17話解説編「バーチャルウォーターから見える、世界の水問題」

最近(さいきん)SDGs(えすでぃーじーず)」という言葉(ことば)をよく()にするようになったよね。
学校(がっこう)(なら)った(ひと)もいるはず。
ちょっとむずかしそうだけど、学習(がくしゅう)まんが「地球(ちきゅう)防衛(ぼうえい)(たい)SDGs(えすでぃーじーず)」で(たの)しく(まな)んじゃおう。

今回(こんかい)は、まんが(だい)17()()てきたバーチャルウォーターの(かんが)(かた)について解説(かいせつ)かいせつするよ。

(みず)のムダづかいがテーマのまんが(だい)17()はコチラ!

海外(かいがい)から“()(もの)”を輸入(ゆにゅう)する=“(みず)”を輸入(ゆにゅう)している?

(そら)

ねえ、スモール。
(にく)野菜(やさい)果物(くだもの)をつくるためにも“(みず)”が必要(ひつよう)なんだよね。
日本(にほん)はたくさん食料(しょくりょう)輸入(ゆにゅう)しているから、(じつ)は、海外(かいがい)から“(みず)”を輸入(ゆにゅう)していることになる………って()って、ビックリしたよ。
えっと……その(かんが)(かた)をなんていうんだっけ……?
バーチャ……バーチャル……。

スモール

バーチャルウォーター仮想(かそう)(すい)という()(かた)をすることもあるよ。
輸入(ゆにゅう)した食料(しょくりょう)を、もし、すべて自分(じぶん)(くに)でつくるとしたら、どれくらいの(みず)必要(ひつよう)なのかを計算(けいさん)したものなんだ。

まんが(だい)17()(みず)()たり(まえ)?②」より
スモール

たとえば(うし)は、穀物(こくもつ)()べて(そだ)つよね。
その穀物(こくもつ)をつくるには、大量(たいりょう)(みず)必要(ひつよう)で……というふうに(かんが)えていくと、牛肉(ぎゅうにく)1キロをつくるには、その(やく)20,000(ばい)もの(みず)必要(ひつよう)だといわれているんだ。(※)

参照(さんしょう)環境省(かんきょうしょう)「バーチャルウォーターとは」

(そら)

20,000(ばい)!?そんなに必要(ひつよう)なの!?
ねえ、スモール……。それって、海外(かいがい)でつくられた食料(しょくりょう)輸入(ゆにゅう)するのと一緒(いっしょ)に、海外(かいがい)の「(みず)」も一緒(いっしょ)輸入(ゆにゅう)しているってことなんじゃないかなあ……。

スモール

日本(にほん)食料自給(しょくりょうじきゅう)(りつ)はカロリーベースで40%程度(ていど)だと()われているから、日本(にほん)海外(かいがい)(みず)に、すごく(たよ)っていることになるよね。

(そら)

そう(かんが)えると、世界(せかい)()きている(みず)問題(もんだい)まんが(だい)16()(みず)()たり(まえ)?①」)も、なんだか自分(じぶん)たちの問題(もんだい)のように(かん)じられるね。

()づかないうちに海外(かいがい)(くに)(みず)をうばっていたかもしれないんだから。

スモール

そうだね。水資源(みずしげん)はみんなでわけあうもの
世界(せかい)(じゅう)人々(ひとびと)が、必要(ひつよう)(みず)を、必要(ひつよう)なときに利用(りよう)できるように、ものをつくる過程(かてい)でつかう(みず)(りょう)を、できるだけ削減(さくげん)したり、(さい)利用(りよう)したりする()()みもされているよ。

まずは、海外(かいがい)から輸入(ゆにゅう)している(にく)野菜(やさい)、パンなどが、どれだけの(みず)使(つか)ってつくられているのか興味(きょうみ)をもって調(しら)べてみよう!

【バーチャルウォーター(りょう)計算(けいさん)できるサイト】

(そら)

水不足(みずぶそく)問題(もんだい)は、世界(せかい)(じゅう)協力(きょうりょく)して解決(かいけつ)していかなきゃいけないんだね!

みんなも「仮想(かそう)(すい)計算機(けいさんき)」でいろいろ計算(けいさん)してみよう!

まんが(だい)18()はコチラ

構成(こうせい)(ぶん)塚田(つかだ)智恵美(ちえみ)
イラスト/奈良(なら)裕己(ゆうき)

PAGETOP