メニュー閉じる

「地球防衛隊SDGs」第2話解説編「将来、魚が食べられなくなってしまう?」

「地球防衛隊SDGs」第2話解説編「将来、魚が食べられなくなってしまう?」

最近(さいきん)SDGs(えすでぃーじーず)」という言葉(ことば)をよく()にするようになったよね。
学校(がっこう)(なら)った(ひと)もいるはず。
ちょっとむずかしそうだけど、学習(がくしゅう)まんが「地球(ちきゅう)防衛(ぼうえい)(たい)SDGs(えすでぃーじーず)」で(たの)しく(まな)んじゃおう。
今回(こんかい)は、「(さかな)など水産物(すいさんぶつ)()る」ことについて、説明(せつめい)するよ。

このままだと、(さかな)たちがいなくなっちゃう?

(そら)

ねえ、スモール。未来(みらい)の2130(ねん)回転(かいてん)ずしが一皿(ひとさら)(まん)(えん)って()っていたけど、どうしてそんなに(たか)いの?

まんが(だい)()()物袋(ものぶくろ)地球(ちきゅう)(すく)う!?①」より
スモール

(さかな)()れなくなって、高級(こうきゅう)(ひん)になってしまったからだよ。

()れなくなった理由(りゆう)はいくつかあって、まんが(だい)()でお(はな)しするけど、人間(にんげん)()大量(たいりょう)のゴミが(うみ)(よご)したことがひとつ。あと、現代(げんだい)人々(ひとびと)()りすぎてしまったことも原因(げんいん)なんだ。

(そら)

()りすぎってどういうこと?
必要(ひつよう)以上(いじょう)()ってしまっているってこと?

スモール

このグラフを()てごらん。
世界(せかい)漁業(ぎょぎょう)状況(じょうきょう)(あらわ)したものなんだけど、「過剰(かじょう)利用(りよう)(また)枯渇(こかつ)状態(じょうたい)資源(しげん)」という割合(わりあい)()えているよね。
これは、適正(てきせい)なレベルを()えて、水産物(すいさんぶつ)()りすぎている、ということなんだ。

世界(せかい)水産(すいさん)資源(しげん)状況(じょうきょう)

出典(しゅってん):農林(のうりん)水産省(すいさんしょう)Web(うぇぶ)サイト(https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h29_h/trend/1/t1_2_3_1.html)

(そら)

このままだと、(さかな)たちがいなくなっちゃうってこと!?

スモール

そうならないように、行政(ぎょうせい)漁獲量(ぎょかくりょう)制限(せいげん)したり、漁業(ぎょぎょう)生活(せいかつ)している人たちが(べつ)仕事(しごと)につけるようにサポートしたりすることで、漁獲量(ぎょかくりょう)適正(てきせい)なレベルに(ちか)づくようにしているんだ。

(うみ)はつながっているから、各国(かっこく)国際的(こくさいてき)協力(きょうりょく)必要(ひつよう)

SDGs(えすでぃーじーず)「14 (うみ)(ゆた)かさを(まも)ろう」でも「漁獲(ぎょかく)規制(きせい)し、不適切(ふてきせつ)漁業慣⾏(ぎょぎょうかんこう)終了(しゅうりょう)し、科学的(かがくてき)管理計画(かんりけいかく)実施(じっし)する」ことを目指(めざ)しているんだよ。

SDGs(えすでぃーじーず)目標(もくひょう)「14(うみ)(ゆた)かさを(まも)ろう」
(そら)

あ、そのアイコンは!あの(とき)、なんでアラートが()ったの?

まんが(だい)()()物袋(ものぶくろ)地球(ちきゅう)(すく)う!?①」より
スモール

それは(だい)()()物袋(ものぶくろ)地球(ちきゅう)(すく)う!?②」をお(たの)しみに!

まんが(だい)3()はコチラ!

PAGETOP