メニュー閉じる

まんが「地球防衛隊SDGs」第72話「プラスチック結局どうする?②」

まんが「地球防衛隊SDGs」第72話「プラスチック結局どうする?②」

「SDGs」についてまんがで(たの)しく(まな)んじゃおう!

プラスチック問題(もんだい)をおさらいする(そら)たち。(かみ)ストローにすると、(うみ)(なが)()むプラゴミは確実(かくじつ)()らせるはずだけど?

前回(ぜんかい)まんが(だい)71()はコチラ!

※レジ(ぶくろ)からプラスチック問題(もんだい)(かんが)えた「()物袋(ものぶくろ)地球(ちきゅう)(すく)う」の(かい)は、(だい)()(だい)()()てね。

プラスチック問題(もんだい)は、世界(せかい)(じゅう)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)(おこな)われていて、これからも(あたら)しい情報(じょうほう)(かんが)(かた)()てくるよ。簡単(かんたん)に「正解(せいかい)」はでないだろうけれど、(そら)たちのように「(いま)できること」を(かんが)(つづ)けることが大切(たいせつ)かもしれないね。

(しん)発売(はつばい)(たの)しく(まな)べるSDGs学習書(がくしゅうしょ)「まんがとクイズでよくわかる!なるほど『SDGs』」発売(はつばい)

まんが:奈良裕己/執筆:塚田智恵美/監修:佐藤寛 1540円(税込)

まんがとクイズで(たの)しく(まな)べる、SDGs学習書(がくしゅうしょ)決定(けってい)(ばん)が2023(ねん)(がつ)()発売(はつばい)

SDGsの目標(もくひょう)(ばん)(ごう)ごとに用意(ようい)された導入(どうにゅう)まんがパートでは、連載(れんさい)でおなじみの(そら)たち地球(ちきゅう)防衛(ぼうえい)(たい)SDGsのメンバーが登場(とうじょう)(そら)たちの視点(してん)()って、どこにSDGsの課題(かだい)があったのかを(さが)()そう! クイズパートでは(ぜん)51(もん)(かく)目標(もくひょう)3(もん))のクイズを収録(しゅうろく)。おどろきのあるクイズにチャレンジしてみてね。

解説(かいせつ)パートでは、クイズの(こた)えとともに課題(かだい)解決(かいけつ)()けて(おこな)われている()()みなどを紹介(しょうかい)。SDGsの17の目標(もくひょう)基本的(きほんてき)内容(ないよう)具体的(ぐたいてき)課題(かだい)実際(じっさい)(おこな)われている課題(かだい)解決(かいけつ)()けた()()みなどがこの1(さつ)でマルっとわかる!

導入(どうにゅう)まんがパートの(れい)。どこに課題(かだい)(ひそ)んでいるか(かんが)えてみよう!

クイズパートの(れい)。どれくらいわかるかな?

巻末(かんまつ)には、自由(じゆう)研究(けんきゅう)としても活用(かつよう)できるSDGsを研究(けんきゅう)するテーマを用意(ようい)

「まんがとクイズでよくわかる!なるほど『SDGs』」の詳細(しょうさい)購入(こうにゅう)はコチラ(Amazon)

奈良(なら)裕己(ゆうき)

マンガ()・イラストレーター。雑誌(ざっし)書籍(しょせき)・Web・テレビなどで幅広(はばひろ)活動(かつどう)(ちゅう)。プライベートでは一人娘(ひとりむすめ)心配(しんぱい)してばかりの日々(ひび)……。「今日(きょう)下版(げはん)はできません!」(GetNavi web)、「(しろ)(しば)生活(せいかつ)~ときどきカメ〜」(現代(げんだい)ビジネス)などマンガ連載(れんさい)(ちゅう)著書(ちょしょ)に『いとしの印刷(いんさつ)ボーイズ』『印刷(いんさつ)ボーイズは二()()ぬ』『印刷(いんさつ)ボーイズに花束(はなたば)を』(ワンパブリッシング)がある。

奈良(なら)さんのウェブサイト

監修/佐藤寛

PAGETOP