「未来を考えてつくられた色鉛筆」……ってどういうこと? 文具売り場でコラボまんが配布中!
- スペシャル
- PR
「未来 を考 えてつくられた色鉛筆 」って?

夏休み、自由研究をどうするかで地球防衛隊SDGsのメンバーが悩んでいると、スモールが「ノリス カラー色鉛筆」を取り出した。ふつうの色鉛筆じゃないらしいけれど、いったいなにがちがうんだろう?

ノリス カラー色鉛筆のひみつを探るために、ドイツの文具メーカー・ステッドラーの工場をスモールの進化型VR機能でバーチャル見学する空たち。
この細かい木材は何に使うんだろう?

キーワードは「アップサイクル製法」。アップサイクルとは、本来は捨てられてしまうものを加工して価値を見いだして新たな製品にすること。つまり、ノリス カラー色鉛筆もこれまでは捨てられていたものからできている!? いったい何が材料になっているかわかるかな?

バーチャル工場見学から戻ってきた空たちは、さっそくノリス カラー色鉛筆を使ってお絵描き。「発色がいい!」「芯が硬いから減りが少ない、折れにくい」「芯の粉が出にくいから汚れないし、重ね塗りもしやすい!」など、描き心地についても大満足した様子。
でも、このあと元気が描いた絵をきっかけにちょっとしたトラブルが!? くわしくは実際のまんが冊子を読んでみてね。
この表紙 が目印 !全国 の文具 売 り場 でまんが冊子 を配布

※
まんがに登場 する色鉛筆

ノリス カラー色鉛筆
24色セット
メタルケース入り:1936円/紙箱入り:1452円(税込)
素材から作り方まで、環境への配慮にこだわった色鉛筆。12色セットや36色セットもあるよ。
【お問い合わせ先】
ステッドラー日本株式会社 お客様相談室
https://www.staedtler.jp/cs.html
まんが・イラスト/奈良裕己