メニュー閉じる

SOx(イオウ酸化物)やNOx(ちっ素酸化物)って、何ですか?

SOx(イオウ酸化物)やNOx(ちっ素酸化物)って、何ですか?

NOx(ちっ素酸化物)というのは、一酸化ちっ素や二酸化ちっ素などのこと。石油などが高い温度で燃えたときに空気中のちっ素からできる。

空気中のNOx(ちっ素酸化物)の半分は自動車から出ているといわれていて、のどや気管支をいためる原因となる。

SOx(イオウ酸化物)というのは、石油や石炭が燃えるときにできる二酸化イオウや三酸化イオウなどのこと。せきや気管支炎(きかんしえん)、ぜんそくなどをおこす。また、植物を枯らす原因になるともいわれているんだ。

ちっ素酸化物やイオウ酸化物が雨にとけこむと、酸性雨になる。

PAGETOP