メニュー閉じる

森がなくなると、なぜ洪水が起こるのですか?

森がなくなると、なぜ洪水が起こるのですか?

(もり)(あめ)()ると、()()(くさ)につかまえられてそのまま蒸発(じょうはつ)していったり、植物(しょくぶつ)によってすいあげられたりする。そして、それ以外(いがい)(あめ)地中(ちちゅう)にしみこんでいく。

(もり)(つち)(なか)には、植物(しょくぶつ)()(つち)(あいだ)のすきまや、(ちい)さな動物(どうぶつ)(とお)(みち)、くさった()がつくったトンネルなど、大小(だいしょう)さまざまなすきまがある。地中(ちちゅう)にしみこんだ(あめ)は、このすきまに()りこみ、ゆっくり時間(じかん)をかけて地下(ちか)(とお)って、やがて(かわ)(なが)れこむ。つまり、(もり)一時的(いちじてき)(みず)をためこむ、天然(てんねん)のダムのような役割(やくわり)をしているんだ。

だから、(もり)がなくなると、(あめ)がふったときに(かわ)(なが)れこむ(みず)(りょう)がふえるんだ。大雨(おおあめ)のときは、(つち)(あら)(なが)されて、ふった(あめ)一気(いっき)(かわ)(なが)れこむこともある。その結果(けっか)洪水(こうずい)などの災害(さいがい)()こりやすくなるんだ。

PAGETOP