夏にあせが出るというのは、当たり前ですが、春や秋でも、少しずつですが、いつもあせが出ています。 あせが出るということは、体の中から水が少しずつなくなっていることなのです。 ですから、人間の体は、あせがたくさん出る季節はおしっこをする回数を少なくして、体からあまり水がにげないように調節します。
それが、冬になって寒くなると、あせの出かたが自然に少なくなります。 寒いときにはあせはほとんど出ないからです。 ほかの季節にくらべて、あせですてられる水の量が少なくなり、すてたい水はぜんぶおしっことなって出ます。 おしっこの量がふえるわけですから、当然トイレに行く回数もふえるわけです。
そのほかに、寒くなるとおしっこがしたくなる理由が、もうひとつあります。 おしっこをためる膀胱の筋肉が、寒さでちぢみやすくなるのです。 膀胱の筋肉がちぢむと、脳におしっこの合図が送られます。
このふたつの理由から、寒くなるとおしっこがしたくなるのです。