どうして息をするの,どうして空気(さん素)がないと人間は死ぬの
エネルギーをつくるための材料はいろいろ必要ですが、その中でも絶対になくてはならないものが、ブドウ糖と酸素です。 ブドウ糖というのは、体の中で食べ物からつくられます。 一方、酸素は体の中でつくることができないため、空気の中から呼吸によって体の中に取り入れなければいけません。
ブドウ糖は、体の中に少しはためておくことができます。 ですから、何日か食事をしなくても、死ぬことはありません。 しかし、酸素の方はためておくことができません。 だから、いつも呼吸をして酸素を体に取り入れていないと、人間はすぐに死んでしまうのです。
水にもぐるときに息を止めていても少しは平気です。 あれは肺の中にのこった空気から、ほんの少しの間だけ酸素を取り入れることができるからなのです。
おうちの方へ
酸素はもともと細胞を殺す力をもっており、今でも酸素に触れると死んでしまう細菌(嫌気性生物)などが、地中や深海に存在します。 酸素に触れても平気な生物(好気性生物)は、この有害な酸素から身を守るための仕組みを体の中に持っています。 そのひとつが、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)という酵素で、酸素を無害なものにかえてしまう働きをします。