どうしてしらがが生えるの、としをとるとしらがになるの
かみの
そのような細胞やタンパク質が、とくに若い人の毛の中にはたくさん入っています。
ところが、年をとると、この毛のしんの細胞やタンパク質が少しずつぬけ落ちていき、毛の中がからっぽになってしまいます。 この状態で、毛のしんの部分に空気が入りこんだとき、外から毛を見ると、牛乳のような白い色に見えるのです。 これが、しらがというわけです。 つまりしらがというのは、空気のつまった毛ということになります。
また、しらがには、なりやすい人となりにくい人がいます。6才ころからしらががではじめる人もいますし、また、その逆に、いくら年をとっても、まったくしらがにならない人もたくさんいます。 これは、特別にめずらしいとか病気であるというのではなく、もって生まれたその人の体質なのです。
おうちの方 へ
髪の毛の色を決定している色素はメラニン色素です。 金髪と黒髪の違いは、含まれるメラニン色素の量によるわけですが、しらがの原因はこの色素の多少とは関係ないのです。