どうして血はひとりでに止まるの
血の中には、わかっているだけでも13種類もの血をかためるための物質がふくまれています。 これらはふだんは別々にされていて、出会わないようになっています。 ところが、血管がやぶれると、そのときだけそれらがまざりあって血をかためるものをつくり出していくのです。
血の中にあるいろいろな細胞のひとつに、血小板というものがあります。 この中に13種類の血がかたまるための物質のうちのひとつがかくされています。 血小板はとてももろく、血管がやぶれて血液がとび出るようなときにショックでこわれてしまいます。 このとき中に入っていた物質が出て、ほかのものとまざりあうというわけです。 まざりあうと、糸のようなものがつぎつぎにできてきて、からみ合い、それが血管のやぶれたところをふさいでいくのです。
おうちの方へ
血液が凝固するための13種類の物質は、血液凝固因子と呼ばれるもので、13種類のうち、ひとつでも欠けると血液が凝固しなくなります。 血友病という病気は、この13種類の因子のうち特定のものが欠如して起きるものです。