メニュー閉じる

どうしてねむくなるの

どうしてねむくなるの

人間(にんげん)は、(よる)になると、どうしてもねむくなります。 それは、(からだ)だけではなく、(のう)もつかれてきて、ゆっくり(やす)みたいと(かん)じているからです。

(からだ)(のう)も、ゆっくり(やす)んで、明日(あした)のためにそなえようとしているのです。
ただし、ねむくなるのは、つかれているときだけではありません。 あまりつかれていないのにねむくなることもあります。 たとえば、たいくつでおもしろくない(はなし)()かされたり、(おな)じことを(なが)時間(じかん)(つづ)けていたりするときなど、よくねむくなります。 これは、あまり刺激(しげき)がないために、(のう)(はたら)きがにぶくなるからです。
算数(さんすう)勉強(べんきょう)をするとねむくなる、というのも、たいくつでおもしろくない(はなし)(おな)じようなケースです。 しかし、この場合(ばあい)は、もっとよく勉強(べんきょう)して、算数(さんすう)勉強(べんきょう)(たの)しく(かん)じるようになれば、きっとねむくはならないでしょう。

おうちの(かた)

(ねむ)っているときには、(のう)(もう)様体(ようたい)という部分(ぶぶん)(やす)んでいると()われています。このとき、(のう)脊椎(せきつい)のすべての部分(ぶぶん)活動(かつどう)低下(ていか)するのです。

PAGETOP