メニュー閉じる

人間は何年くらいまで生きられるの

人間は何年くらいまで生きられるの

人間(にんげん)が、何歳(なんさい)くらいまで()きられるのか。これは、寿命(じゅみょう)ということですが、寿命(じゅみょう)は、いま()まれたばかりの(あか)ちゃんが、このあと何年(なんねん)()きられるかを計算(けいさん)して()した年数(ねんすう)のことです。

(ただ)しくは、「0(さい)()平均余命(へいきんよめい)」といいます。
この「平均余命(へいきんよめい)」は、アメリカ(じん)場合(ばあい)はアメリカで、日本人(にほんじん)場合(ばあい)日本(にほん)でと、つまり、(くに)ごとに計算(けいさん)されて()されます。日本(にほん)の0(さい)()の「平均余命(へいきんよめい)」は、厚生労働省(こうせいろうどうしょう)(れい)()(ねん)のデータでは、、(おんな)(ひと)で87.14(さい)(おとこ)(ひと)で81.09(さい)です。また、WHO(世界(せかい)保健(ほけん)機関(きかん))が2024(ねん)公表(こうひょう)した世界(せかい)各国(かっこく)平均寿命(へいきんじゅみょう)をみると、日本(にほん)(おんな)(ひと)で1()(おとこ)(ひと)で2()男女(だんじょ)をあわせた全体(ぜんたい)で1()でした。日本人(にほんじん)は、世界一(せかいいち)長生(ながい)きの人間(にんげん)なのです。
ところで、人間(にんげん)は、いったいどのくらいまで()きられそうなのでしょうか。これは「最大(さいだい)寿命(じゅみょう)」と()ばれ、さまざまな研究(けんきゅう)調査(ちょうさ)(おこな)われています。なかには150(さい)限界(げんかい)とする報告(ほうこく)もあります。ちなみに、これまで世界(せかい)確認(かくにん)されている1(ばん)長生(ながい)きした(ひと)は、フランス(じん)女性(じょせい)で122(さい)です。

(2025(ねん)(がつ)10日(とおか)更新(こうしん)

PAGETOP