どうして心ぞうは動いているの
血液はあみの目のようにはりめぐらされる血管を通って、体中に酸素や栄養をとどけています。そして、心臓にもどってくるときには体の中のいらなくなったものを運んでくるという働きもしています。
人間の体は、1分でも酸素や栄養がとどかないと死んでしまいますから、心臓は絶対に休むことができません。わたしたちがねているときでも、心臓は決して止まることはありません。24時間いつも働き続けているのです。
この、心臓が動くひみつは、心臓の筋肉にあります。心臓の筋肉は、ほかの場所の筋肉にくらべて特別じょうぶにできているのです。心臓にしかないこの特別な筋肉は、規則正しい収縮運動により、強い力で血液をおし出しています。この筋肉が動くおかげで、心臓も動いているというわけです。
そして、もうひとつの心臓のすばらしい特徴は、心臓は脳からの命令で動いているのではないことです。ふつう、体の筋肉は、すべて脳の命令で動いていますが、心臓の場合は脳とは関係なく、心臓の中にある特有のしくみによって、筋肉の収縮運動が行われているのです。心臓は、1分間に60~80回ちぢむのがふつうです。