メニュー閉じる

つばはどこからでるの、どうしてでるの

つばはどこからでるの、どうしてでるの

つばは「だえき(せん)」というところからでています。だえき(せん)は、(くち)(なか)(みみ)(した)、あごの(うえ)(した)(した)にあって、つばのほとんどはここからでています。

そのほかに、ほっぺたの内側(うちがわ)にも(ちい)さいだえき(せん)がたくさんあり、ここからもでています。つまり、つばは1か(しょ)からでるのではなくて、(くち)(なか)のいろいろなところからでているのです。
つばにはたくさんの(やく)()があります。まず()べた(もの)をしめらせ、やわらかくしてのみこみやすいようにします。つばの(なか)酵素(こうそ)()(もの)消化(しょうか)し、栄養(えいよう)(からだ)()()れやすくする手助(てだす)けをしているのです。また、つばには()(もの)についているばい(きん)(ころ)すという(はたら)きもありますし、(くち)(なか)にいつも湿(しめ)()をあたえて、かわかないようにもしているのです。(くち)(なか)がからからにかわいてしまうと、うまく(はな)すこともできません。
このようにつばにはいろいろな(はたら)きがあるのです。

PAGETOP