メニュー閉じる

どうして(あまいものを食べると)虫歯になるの

どうして(あまいものを食べると)虫歯になるの

()外側(そとがわ)(しろ)いエナメル(しつ)というものでおおわれており、内側(うちがわ)黄色(きいろ)象牙(ぞうげ)(しつ)という部分(ぶぶん)でできています。虫歯(むしば)というのは、外側(そとがわ)のエナメル(しつ)がけずられて、象牙(ぞうげ)(しつ)がむき()しになることをいいます。

象牙(ぞうげ)(しつ)には、たくさんの(ほそ)(くだ)がきれいにならんでいて、その(くだ)(なか)神経(しんけい)(はい)っています。虫歯(むしば)になって、この(くだ)がむき()しになると、()べた(もの)などが(くだ)(なか)()りこんで、(なか)神経(しんけい)刺激(しげき)するために、()がいたくなるのです。
ところで、()のエナメル(しつ)がけずられるのは、ばい(きん)原因(げんいん)です。()には、たくさんのばい(きん)がくっついていて、()(もの)のかすなどを栄養(えいよう)にして()きています。このばい(きん)は、()(もの)のかすを消化(しょうか)する(えき)()し、この(えき)が、()のエナメル(しつ)もとかしてしまうのです。このばい(きん)(だい)好物(こうぶつ)が、じつは糖分(とうぶん)、つまりあまいものなのです。
あまいものをたくさん()べて、そのあと()をみがかないでいたりすると、()のばい(きん)はどんどんエナメル(しつ)をとかす(えき)()して、虫歯(むしば)がさらに(わる)くなってしまいます。
あまいものを()べるというのは、虫歯(むしば)のばい(きん)にせっせとえさをあげているのと(おな)じことなのです。だから、食後(しょくご)にきちんと()をみがかなければいけないのです。

PAGETOP