メニュー閉じる

動物はあせをかくの

動物はあせをかくの

人間(にんげん)や、サル、イヌなどのほ乳類(にゅうるい)は、皮膚(ひふ)()があり、(からだ)温度(おんど)がほとんどかわらないというのが特徴(とくちょう)です。

また、このほかほ乳類(にゅうるい)には、あせをかくという特徴(とくちょう)もあります。あせは、汗腺(かんせん)というあせをだすところから()ますが、ほ乳類(にゅうるい)には(かなら)ずこの汗腺(かんせん)があります。つまり、動物(どうぶつ)のなかで、ほ乳類(にゅうるい)ならば、(かなら)ずあせをかき、ほ乳類(にゅうるい)以外(いがい)のものは、あせをかかないということになります。

しかし、例外(れいがい)もあります。たとえば、クジラの仲間(なかま)は、ほ乳類(にゅうるい)ですが、汗腺(かんせん)があまり発達(はったつ)していないために、あせはほとんどかきません。
そのほかに、イヌやネコの仲間(なかま)も、あまりあせをかかないようです。あせは、あしのうらにほんの(すこ)しかくくらいです。

このように例外(れいがい)はありますが、ほとんどのほ乳類(にゅうるい)はあせをかきます。なかでもウマやサルの仲間(なかま)は、かなりあせをかくようです。そのなかでも一番(いちばん)あせをかく動物(どうぶつ)は、(なん)といっても人間(にんげん)なのです。

PAGETOP