メニュー閉じる

どうしてイヌの鼻はいいの

どうしてイヌの鼻はいいの

イヌの鼻の話をする前に、まずにおいはなぜにおうのか考えてみましょう。目には見えませんが、におう物からはとても小さなにおいの粒(つぶ)がたくさんとびだしています。

たとえばステーキがあったとします。ステーキの肉から、皿から、フライパンから、油や肉のしるからごく小さなにおいの粒がとびだしているのです。その粒が風に乗って、わたしたちの鼻に入ります。そして、その粒が鼻の中のある場所につき、そうして、ステーキのにおいを感じるのです。
次に、イヌの場合ですが、イヌもにおいを感じるしくみは人間と同じです。ところが、イヌが鼻の中でにおいを感じる場所は、人間の40倍~50倍もの広さがあります。しかも、鼻に集中しているにおいを感じる神経(しんけい)も、人間よりかなり多くあります。それで、イヌは非常に敏感(びんかん)ににおいを感じることができるというわけです。
とくに鼻のいいイヌで実験をしたところ、4日前に人がのこした足あとのにおいを160Kmも追いかけることができたそうです。しかも、ほかの足あとがかなりあったにもかかわらず、まちがわなかったのです
イヌの鼻は、花などのにおいで人の100万倍、肉などのにおいだと1億倍も敏感なのだそうです。ただし、犬の種類によって、においに対する敏感さは異なります。

PAGETOP