メニュー閉じる

クジラはどうしてしおをふくの

クジラはどうしてしおをふくの

クジラは人間(にんげん)やイヌと(おな)じように、(あか)ちゃんをうみ、母乳(ぼにゅう)でそだてるほ乳類(にゅうるい)仲間(なかま)です。つまり(さかな)仲間(なかま)とちがって、(みず)(なか)(いき)ができる(からだ)になっていません。動物(どうぶつ)(おな)じように、肺呼吸(はいこきゅう)をしているのです。

クジラのしおふきというのは、クジラが、(はい)からはきだした(いき)なのです。たとえばわたしたちが、プールで(いき)()めて(およ)いでいて、(かお)(みず)から()したとたんに、(くち)から(いき)をはきますが、これと(おな)じようなことです。よく、しおふきというと、海水(かいすい)噴水(ふんすい)のようにふきあげていると(かんが)えている(ひと)(おお)いのですが、それはまちがいです。
ただ海面(かいめん)()てすぐに空気(くうき)をはきだすために、まだ(からだ)についている海水(かいすい)や、(はな)のあなのくぼみにたまっている海水(かいすい)が、(きり)のようにふき()ばされて、(しろ)()えるのです。また、(さむ)いときは、まわりの気温(きおん)より(いき)があたたかいので、よけいに(しろ)()えます。
このしおふきの(おお)きさや(かたち)は、クジラの種類(しゅるい)により()まっているようです。コククジラはきれいなハート(がた)をしているとか、マッコウクジラは(あたま)(かど)からななめ(まえ)()ているなど、しおふきを()ただけでクジラの種類(しゅるい)がわかる(ひと)もいます。一番(いちばん)(おお)きいシロナガスクジラはやはりしおふきもすさまじく、10~15mもふきあげます。

PAGETOP