メニュー閉じる

動物はいつごろからいるの、どうやってうまれたの

動物はいつごろからいるの、どうやってうまれたの

地球(ちきゅう)ができたのは、(いま)から46(おく)(ねん)(まえ)といわれています。そして、この地球(ちきゅう)ができてからおよそ10(おく)(ねん)()に、最初(さいしょ)()(もの)(うみ)(なか)誕生(たんじょう)した、と(かんが)えられているのです。

しかし、この最初(さいしょ)()(もの)は、単純(たんじゅん)(からだ)のつくりをした「バクテリア」のようなものだったようです。それは、植物(しょくぶつ)とも動物(どうぶつ)ともいえない()(もの)だったのです。
そして、これが(なが)時間(じかん)をかけて進化(しんか)(つづ)けていくうちに、動物(どうぶつ)進化(しんか)しました。
(いま)からおよそ10(おく)(ねん)(まえ)空気(くうき)(ちゅう)酸素(さんそ)をすって()きる()(もの)(あらわ)れてきました。その(あと)、7(おく)(ねん)ほど(まえ)までに、ゾウリムシやアメーバのような、(うご)(まわ)りながら自力(じりき)でえさをとる()(もの)(あらわ)れてきたのです。このような()(もの)原生(げんせい)動物(どうぶつ)といいますが、これが最初(さいしょ)動物(どうぶつ)というわけです。
そして、およそ6(おく)(ねん)(まえ)、ミミズやゴカイなどの仲間(なかま)や、昆虫(こんちゅう)やクモ・カニなどの仲間(なかま)などが(あらわ)れ、5(おく)(ねん)ほど(まえ)にはクラゲやサンゴなどの仲間(なかま)やタコ・イカ・(かい)仲間(なかま)(あらわ)れました。このように進化(しんか)(つづ)け、およそ4(おく)5000(まん)(ねん)(まえ)には魚類(ぎょるい)(あらわ)れ、3(おく)9000(まん)(ねん)(まえ)ごろには、カエルやサンショウウオなどの「両生類(りょうせいるい)」、3(おく)3000(まん)(ねん)(まえ)ごろには、ヘビ・トカゲ・ワニなどの「は虫類(ちゅうるい)」が(あらわ)れ、そして2(おく)2000(まん)(ねん)(まえ)ごろには、ようやくわたしたちの仲間(なかま)、「ほ乳類(にゅうるい)」が(あらわ)れたのです。
ただし、ほ乳類(にゅうるい)は、(いま)から6500(まん)(ねん)(まえ)までは、恐竜(きょうりゅう)のかげにかくれて細々(ほそぼそ)()きのびている目立(めだ)たない動物(どうぶつ)だったようです。
そして、ほ乳類(にゅうるい)(すこ)(あと)、2(おく)(ねん)ほど(まえ)最初(さいしょ)の「鳥類(ちょうるい)」が誕生(たんじょう)しました。このように、動物(どうぶつ)一度(いちど)()まれてきたのではなく、だんだんと進化(しんか)(つづ)けながら、誕生(たんじょう)してきたのです。

PAGETOP