メニュー閉じる

動物は虫歯にならないの

動物は虫歯にならないの

動物(どうぶつ)は、ふつうは虫歯(むしば)にはなりません。なぜなら、ふだん動物(どうぶつ)は「砂糖(さとう)」の(はい)ったものを()べないからです。

虫歯(むしば)は、砂糖(さとう)などを()べて、()のエナメル(しつ)がとけるためにかかる病気(びょうき)です。野生(やせい)()きている動物(どうぶつ)()べるものには砂糖(さとう)など(はい)っていません。ですから虫歯(むしば)にはならないのです。
しかし、動物(どうぶつ)(えん)動物(どうぶつ)は、(ひと)から砂糖(さとう)(はい)ったあまいものをもらうことがあります。そのために、虫歯(むしば)になる動物(どうぶつ)もいます。また、ペットとしてかわれているイヌやネコも、あまいものを()べることがあるために虫歯(むしば)になることがあります。
野生(やせい)動物(どうぶつ)は、うっかり(いし)をかんだり、獲物(えもの)をおそうときに(ちから)()れすぎてきばをおったりして()にきずができ、そこから虫歯(むしば)になることはたまにあります。また、(とし)をとった動物(どうぶつ)では、()がすりへってそこから虫歯(むしば)になることもあります。ただし野生(やせい)動物(どうぶつ)は、虫歯(むしば)になるとうまくものを()べることができなくなるので寿命(じゅみょう)(みじか)くなり、(はや)()んでしまいます。

おうちの(かた)

イヌやネコなどのペットの虫歯(むしば)最近(さいきん)()えているようです。これは人間(にんげん)がむやみに(あま)いものを()べさせることが原因(げんいん)です。かわいいからといってあまり(あま)いものを(あた)えるのは、動物(どうぶつ)にとっていいことではないということを理解(りかい)させてあげてください。

PAGETOP