魚(キンギョ)はどうして水の中で息ができるの、水の中でへいきなの
人間は空気をすって酸素を体に取り入れていますが、魚は口をパクパクさせて水をすうことによって、水にとけている酸素を体の中にとりいれているのです。人間は肺の中に空気を入れて、そこから酸素を取り入れますが、魚はえらで水をこして酸素を取り入れるのです。
えらは、ふつう、えらぶたの下にかくれています。えらぶたを持ち上げると赤いくしの歯のようなものが見えますが、これが魚のえらです。
えらを顕微鏡でくわしく見てみると、このくしの歯の上にはもっと細かなくしの歯がたくさん生えていて、くしの面積を全部たすと体の表面積の何倍にもなるくらいの広さになります。水がここを通ったときに、なるべくたくさん酸素を取り入れることができるしくみになっているのです。このような便利なえらがあるために、空気中よりもずっと酸素の少ない水中でも、魚は十分生きていけるのです。