メニュー閉じる

木の寿命は何年くらいなの

木の寿命は何年くらいなの

()といっても、いろいろな種類(しゅるい)がありますから、寿命(じゅみょう)もまたいろいろです。

しかし、せの(たか)()のなかには、おどろくほど寿命(じゅみょう)(なが)いものもあるのです。
たとえば、日本(にほん)屋久島(やくしま)()えているヤクスギというスギの()は、(なん)と2000(ねん)から3000(ねん)()きています。また、アメリカには、4000(ねん)以上(いじょう)()きている()があるのです。
ところで、カキの()やモモの()、クリの()のように、あまり(おお)きくならない()は、これほど長生(ながい)きすることはできません。せいぜい十数年(じゅうすうねん)から数十年(すうじゅうねん)で、100(ねん)()きられないものがほとんどです。
しかし、ヤクスギのように(おお)きな()はたしかに寿命(じゅみょう)(なが)いようです。もっとも、数千年(すうせんねん)いう年月(ねんげつ)になると、なかなか人間(にんげん)調(しら)べることはできませんから、これらが、本当(ほんとう)のところどのくらいまで長生(ながい)きできるのかということは、じつはよくわかっていないのです。
研究者(けんきゅうしゃ)のなかには、およそ6000(ねん)までは()きるのではないかという(せつ)をもっている(ひと)もいるのですが、(いま)のところ、まだはっきりとはわかっていません。

PAGETOP