植物の種はどうやってできるの
この
アブラナの花は外側から、がく、花びら、おしべ、めしべという順に集まっています。いちばん真ん中に1本あるのがめしべになります。このめしべだけをピンセットで取り出してみると、首の細長い花びんのような形をしているのがわかります。
いちばん上の丸いところが、めしべの頭で、下のふくらんだところは子房の部分です。この子房をカッターナイフでたてにさいてみると、緑色の小さな丸いつぶが、多いときには10個ぐらいずつ、2列にならんでいるのが見えます。この小さなつぶを胚珠とよんでいます。種は、この胚珠が大きくなったものなのです。
しかし、胚珠は、このままでは種になりません。おしべの花粉が、虫などの体にくっついて運ばれて、それがめしべの頭につき、その花粉からのびた管によって胚珠につくと、めしべのもとの子房が育って実になり、胚珠が種になるのです。
ふつうの植物のめしべのもとには胚珠があって、めしべに花粉がつくと種ができるしくみになっているのです。