ヒマワリの花はどうして太陽の方を向いてさくの
ヒマワリは
ヒマワリの花がたくさんさいているところで、花がどちらの方向を向いてさいているのかを調べてみると、北を向いている花はありませんが、東、南、西などばらばらな方向を向いてさいています。1本1本をもっとよく調べてみると、どちらかといえば、太陽が照っている南の方を向いた花が一番多いようです。ですから、ヒマワリは、必ず太陽の方を向いてさくのではなく、どちらかといえばその方が多いという程度です。また、太陽の方を向くことが多いのは、ヒマワリの花だけではありません。ダリアも、ヒャクニチソウも、ほとんどの花は、みんな太陽の光の当たる方向を向いていることが多いのです。
ただ、つぼみができ始めたころのヒマワリは、茎の先の部分が、太陽を追いかけて、朝は東、夕方は西と、とてもよく動きます。これは、ヒマワリの若い茎が、よく育っているからです。太陽の光の当たる反対側の茎が、光の当たる方の茎よりも、よくのびるために、太陽に向かって曲がってしまうのです。
ほかの植物でも、太陽を追いかけて若い茎が動くものはたくさんあります。しかし、ヒマワリの花は、ほかの花にくらべて大きいために目立ってしまい、特別にヒマワリだけが太陽を追いかけるように思えるのでしょう。